マンション 天井からの雨漏り原因調査(解決!)
ここは東京都内のマンション。 台所の天井から漏水するというので駆け付けました。 漏水部は換気扇付近の天井。 雨が本降りで難しい現場状況となりました。 雨が降っている最中は、濡れた外壁の至る所で通電してしまい得意の電気抵抗試験が封じられてしまいます。 先ずは最も怪しいと思われた換気扇の排気口フード周りへ梯子で昇って目視調査。 排気口フード周りは防水がしっかりしてます。 さて、中の配管はどうなってるでしょう? 写真では判りづらいですが、排気口(ベントキャップ)と建物内配管との接続部が汚れた部分とキレイな配管と色が違います。 これは雨水が吹き込んで、排気口ベントキャップと配管の接続部に隙間ができ、そこから奥へは雨水が流れないためです。 吹き込んだ雨水が配管接続部から漏れ出ている証拠です。 電気抵抗試験による漏水調査が封じられているので、やむを得ず散水試験を実施しました。 排気口ベントキャップ内へ霧吹きで少しだけ散水したところ直ぐに漏水再現となり、原因が配管接続部だという証拠を取りました。 今回の原因は配管の中がどんな状況になってるか目視確認がカギを握っ